よくある質問 FAQ

観察会などイベントへの参加について

Q: 小さな子供を連れて自然観察会などのイベントに参加しても大丈夫でしょうか。

A: ほとんどのイベントは危険を伴わない場所で開催するためお子様連れでも安心してご参加ください。ただし、イベントによっては安全に配慮して年齢制限を設けることがありますので、詳しくは各イベント情報にてご確認ください。不安なことがあれば各イベントの主催者にお問い合わせください。

 

Q: イベントに1人で参加しても大丈夫ですか。

A: もちろん大丈夫です。不安なことがありましたら現地のスタッフになんなりとお尋ねください。

 

Q: 「事前申し込み不要・現地集合」のイベントで定員に達したために参加を断られることはありますか。

A: NPO法人主催のイベントはすべて事前申し込み制です。各地域の会主催のイベントは事前申し込み不要のケースが多いと思いますが、定員を超えたとしても参加をお断りすることはありません。

 

Q: 自然観察会は普段着(街歩きの格好)で参加しても大丈夫でしょうか。

A: 普段着で大丈夫ですが、軽い運動やウォーキングする時に使用するような歩きやすい靴と服装をお勧めします。

 

Q: 観察会に参加するときに持っていると便利なもの(道具)はありますか。

A: 昆虫観察と植物観察では拡大鏡やデジタルカメラ、野鳥観察では双眼鏡があると役立ちます。動植物の名前や生態

などをメモするための筆記用具があると良いですね。

 

Q: 観察会で昆虫や植物を採取しても大丈夫ですか。

A: 環境への影響を考え当会では植物は原則として採取しないようにしています。昆虫を捕まえたときは傷つけないように気をつけて扱い、観察後は必ずもと居た場所に戻してください。

 

Q: 他の自然保護団体の会員なのですが、観察会に参加しても大丈夫でしょうか。

A: 問題ありません。

 

児童・生徒向け観察会について(引受が難しいようでしたらこのQ&Aは削除します)

Q: 指導員を派遣いただくにあたり人件費・交通費等の費用は必要でしょうか。

 

Q: 聴覚や視覚に障害がある生徒でも観察会を行うことはできるのでしょうか。

 

入会について

Q: 会員になりたいのですが。

A: 入会方法は「入会案内」をご覧ください。

 

Q: 現在会員なのですが、私の家族が入会する場合は追加で会費が必要なのでしょうか。

A: 会員の家族の入会は無料です。「問い合わせフォーム」のコメント欄に会員である旨と入会を希望する家族の氏名を明記のうえお知らせください。

 

自然観察指導員埼玉について

Q: NPO法人自然観察指導員埼玉はどこで活動しているのですか?

A: NPO法人として、様々な研修会を実施しています。2019年の例:田島ヶ原サクラソウ自生地研修会、両生類研修会(北本自然学習センター)、クビアカツヤカミキリ研修会(熊谷スポーツ公園)、マイクロスコープ研修会(北本自然学習センター)、昆虫研修会(北本自然学習センター)、野鳥観察会(森林公園)。また、県内7つの地域の会も独自に活動しています。各会の活動地域はこちらでご確認ください。

 

Q: 自然観察指導員埼玉の会員はどのような人達が多いのですか?

A: NACS-J(公益財団法人日本自然保護協会)が主催する「自然観察指導員講習会」を受講した人が多いのですが、一般の方も入会されています。

 

Q: これまで何か特別な活動をしてきましたか?

A: 埼玉県みどり自然課から県民参加型「生きものモニタリング調査」の事業を10年間に渡り受託しましたまた、狭山茶を「日本農業遺産」に申請するにあたっての生物多様性調査を受託しました。この他に渡良瀬遊水地が「ラムサール条約湿地」になったことを記念してみどり自然課から渡良瀬遊水地のガイドブック「自然ウォッチング春・夏・秋・冬」の作成並びに「自然観察会」の事業を受託しました。

 

Q: 会員専用ページのパスワードがわかりません

A: 郵送でお届けした「あらかわ通信」最新号の最終ページに掲載されています。